![]() 7月16日(金)~22日(木)までの
「第2回STUDIOシャトル オランダ・ベルギー研修旅行」 ちなみに第1回目は・・・・ 日程:2006年3月27日(月)~4月2日(日) 内容:オランダの有名美術館、公園、風車、ヒンダローペン、デルフトを訪れます。アッセンデルフトの受講もあります。STUDIOシャトル会員待望のオリジナルなオランダツアーです。 14人の大家族ででかけた7日間の旅行が楽しかった思い出とともに無事終了。同じ趣味を持つ者同志、初対面の人もあっという間に仲良くなって一味ちがうオランダツアーでした。 元に戻って 2010年 7月16日(金)~22日(木)までの 「第2回STUDIOシャトル オランダ・ベルギー研修旅行」は 13名のメンバー STUDIOシャトル各教室から10名(前回参加者2名)と中村さとみ 日本旅行社員、山上さん 現地のガイドさん(オランダ:斉藤さん、ベルギー:藤井さん) 今回は、ベルギーにも足を伸ばす計画 ![]() 「7月16日」 ![]() 4日連泊のホテル、チューリップ イン アムステルダム リバーサイド の近くには自然がいっぱい ![]() ![]() 馬、野うさぎ、野鳥の楽園をみんなでお散歩 ![]() 遊歩道のある野原を歩くのは自然がいっぱいで気持ちがいい ![]() でも、オランダは車道、自転車道の区別があって、自転車王国 歩道のない一般道はどこを歩けばいいの? 自転車の若者たちは速度を落としません・・・・ ![]() 1日目はホテルのレストランで夕食 ![]() これからどこのレストランでも出される山盛りフライドポテト ![]() ![]() 生クリームたっぷりのデザート ![]() さすが農業国、オランダ! 毎朝食ではふんだんで新鮮で美味しい乳製品、ハム、野菜、フルーツ、パンが出て 1日の活力を与えてくれました ![]() ![]() 景色に描きたいホテルのすぐ近くの風景 「7月17日」 フリースランド、ヒンダローペンの1日 前回も訪れた 何回来ても、可愛くて、興味いっぱいの歴史ある町、ヒンダローペン ![]() この日は唯一寒い日 雨が降ったり、風が吹いたりの中、博物館の開館を長く待って(開館時間はいつ?) ヒッデ・ナイランド財団 ヒンダローペン博物館前で記念撮影 内部はヒンダローペンで描かれた家具、雑貨、絵付けされたタイル、生活感のあるディスプレイが ![]() かつて市役所だった建物には司法のシンボルと 雌鹿が歩く意の市章が ![]() レストランのヒンダローペンの画法で描かれたテーブルセットでランチ ![]() ヒンダローペンの巨匠、マイネフィッサーのショップで彼の作品をじっくり鑑賞後 特別にお願いした絵付けのデモンストレーションを拝見させていただくことに 彼はデスクに素材を固定したまま描く、まさに職人芸 ![]() もちろん、パターン(下絵)などは用いません! この町に来るといつも感じること オランダ時間がある 時間が止まっている 天候が変わりやすい 町並みがなんとも可愛くておとぎ話に出てくるよう そして、 また来よう!って思ってしまうのです ![]() ![]() ホテルへの帰途、窓からは近代的風車がとことどころに見えて・・・・ その2に続く。。。。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています 皆さんの応援が励みになっています 1日に1クリックづつよろしくお願いします トールペイント、ポタリーペイント、メタルエンボッシングを学ぶ楽しい教室「STUDIOシャトル」のホームページはこちらをどうぞ スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |